Description
1953年、ジョン・ハント隊長率いるイギリス・エベレスト登頂隊のヒラリー卿とシェルパのテンジンらが5月29日にエベレスト登頂に成功したのを記念し、夜光アラビア数字のブラックダイヤルモデルにEXPLORERとネームが入れられました。 その後最終的にはロレックス社の沢山のモデルの中で、文字盤に夜光塗料の数字を使った文字盤はエクスプローラーモデルのみとなり、1989年のREF.14270がREF.1016の後継機種として登場し、近代的な数字を使ったモデルのEXPLORERモデルとなり、文字盤の上に直に夜光数字を乗せるという旧式の文字盤デザインは廃止となりました。
このモデルは1969年製造のEXPLORER 1で、アメリカの海軍の購買部(NAVY EXCHANGE)で販売され、保証書、説明書、タグ等全て細かな付属品が揃った貴重なコレクションとなります。 ダイヤルの変遷で言えば正にミラーダイヤルからマット(つや消し)のダイヤルに変更の最初期型から1970年代に特徴的に云えばかなりプリント技術が向上し、細い線と太い線の強弱が細かく整った70年代中期仕様の文字盤との間の文字盤プリントの特徴を持つ文字盤仕様の当時のオリジナルダイヤルとなります。 夜光塗料の焼けの状態としては文字盤と針の夜光塗料が均一に焼けた、バランスの取れた当時のままのオリジナルコンディションとなっております。ブレスレットはオイスターリベットブレスレットとなっております。機械は1965年から搭載されたキャリバー1570となっておりますが、最初期仕様のハック(秒針停止)機能のないムーブメント仕様となります。全体に当時のままのとても良いコンディションとなっております。









