ROLEX SS エンジンターンドベゼルオイスターパーペチュアル 婦人用自動巻き

商品価格(税込)371,800円

※商品についてはお気軽にお問合せ下さい


ITEM DETAIL
OMG No. 10412
モデルネーム
Ref. 6623
Serial. 3*****
ケースNo.
機械No. 5****
キャリバー 1160
製造年代 1965’S ( 裏蓋刻印 Ⅳ 65 )
材質 SSETベゼルオイスターケース
ブレスレットベルト素材 SSオイスターリベットブレスレット
ケースサイズ φ26mm

¥371,800

Categories: ,

Description

ロレックス社の自動巻きの歴史は1930年代に遡ります。 殆どのスイス時計メーカーが1950年代に自動巻きを本格製造を始めたのに対し、ロレックス社は遡る事20年前にその足跡のスタートを切りました。 以後今日に至るまで自動巻きはロレックス社の代名詞といっても過言ではありません。 何故ロレックス社がいち早く自動巻きを製品として完成させて世に送り出すことが出来たか・・ それは創始者のハンスウィルスドルフ氏がメーカーを立ち上げる以前に販売や輸出入に関わる仕事をしていて、消費者のニーズを熟知していた事、またセンスと先見性に優れていた事に他なりません。また、スイスに拠点を移し時計製造工場を建設する際にその目的に合わせた資本の強化(義弟からの資本の増資等)と具現化できる機械製造メーカー(エイグラー社)との合併が成しえた事も大きな要因でした。他のスイス時計メーカーが懐中時計から腕時計製造に工場の拡張等資本の強化と新しい製造機械等のインフラの整備に時間を要していた頃、ロレックス社は当初より腕時計の時代を見据え、高精度、耐久性をいち早く掲げ、自動巻の開発をスピーディーに推進した先見性は正に今日のロレックス社の礎となりました。
この時計はロレックス社の1960年代後期からデザインが限りなくシンプルに成って行った時代の少し前に製造されたアンティークデザインとなった婦人用自動巻きです。 1900年代の初頭のアールデコデザインの時代から数々の変遷を経て世の中の風潮が性能重視でシンプルなデザインへと全てのものが移行していきましたがシンプルになる直前のインデックスの形状(トライアングルインデックス)針の形状(アルファ型針)と正に視認的には文字盤と針の造作が一番印象に残る部分となりますがヴィンテージ感を醸し出す仕様となっております。ブレスレットも古いオイスターリベットブレスレットとなっており全体によりヴィンテージロレックスらしい味わいとなっており全て当時のままのオリジナルコンディションとなっております。ヴィンテージ感がお好きな方にお薦め時計です。